ミズポットのインド占星術

自分らしい子育て・起業・キャリアを読み解く!

田舎暮らしアラフォー2人暮らし 2019年3月の家計簿

新宿と地方の2拠点生活から地方1拠点での専業主婦へ。

夫が療養中につき、2人3食ずっと家にいる生活をしています。

pot-life.hatenablog.com

 

2019年3月の家計簿(支出)

家賃:80,073(管理費・ケーブルテレビ利用料含む)

水道光熱費:19,919円

通信費:15,298(ドコモ 光+スマホ2台)

食費:52,125 (※)

外食費:22,337 (※)

日用品費:1,385 

医療費:11,130

衣類:0 

おこづかい:62,717(夫)16,542(妻)

高速:1,520 

ガソリン:7,002 

交際費:16,847 (※)

こども費:5,950(現状は妊婦検診の負担費)

 

合計:329,931

 

2人毎日3食おうち暮らし、やっと落ち着いてきました。

 

・食費

別途記事にしたいのですが、夫の病気のことを考え高タンパク食を実践中。

サプリで補完したこともあったのですが、

効果はわかりにくかったことから、食事のみで実践中。

(一日にたんぱく質200gを出来るだけとっています)

産地・トランス脂肪酸とらない・高タンパク食は、

健康維持のため不可欠と考えると、1ヶ月の食材費はこの程度になりそう。

お菓子などはほとんど買わないが、

二人とも部類のアイス好きで、アイス係数高い(3000円程度)こちらも

トランス脂肪酸が入ってないものを選んでいるため、高め。

その前に、糖質過多になるので良くないのは承知・・・><

 

・外食費

ちょっと予算オーバーですが、

こどもがうまれるまでの期間、気にしないことにしています。

 

・交際費

6月に出産を控え、グッズを譲ってもらったお礼など

まだまだ交際費は変動がありそう・・・

 

3ヶ月家計簿を続けてみて

標高が高い地域で都心部と比べると気温が5度ほど低いこともあり

水道光熱費は跳ね上がりました。1月21,400円 2月24,678円 3月19,919円

春-秋は、8000円程度。

一日中、大人2人が家にいるのも大きいですが、電気(暖房代)とガス代

があがりました。来年は、赤ちゃんがいるので、

このあたりの予算は変わらないと思います。

 

食費もまだまだ変動中。

わたしがまだ主婦業に慣れていないのもあり、

賞味期限切れや腐って捨てる食材はなかったものの

量が目に見えないパルシステムやおうちco-opの注文で

1回で買い過ぎたりも。

 

トランス脂肪酸が含まれていない美味しいパンを求めて、

取り寄せを試したり(なかなか高額!)など実験中でした。

(結局、パルシステム天然酵母パンに落ち着きました)

 

結婚してまもなく、そして出産を控えているというタイミングもあり

交際費はこの1年はイレギュラーとしてゆるーく考えています。

 

独身時代に築いた関係はとっても大切。

お祝いだったり、励ましだったりで、今後も繋がりは大切にしたいので

交際費はあまり気にしていません。

 

 

ひとが暮らしていくのにはお金がかかるのだなーと実感。

ミニマリストの方々の家計簿はもっとスリムで節約上手。

もっと、勉強します!

 

ようやく、二人にとって「大切なものは何か?」

お金というひとつの概念を通じて、また理解が深まった気がします。 

4月からは重い腰をあげてやっと「つみたてNISA」用の口座を

2人揃って開いたので、挑戦します。

ライフプランを作成して検討した結果、

夫の生命保険にはしばらく入らず、

妻が入っている県民共済の掛け捨て型の総合保険のみとする予定。

学資保険は「ジュニアNISA」で積み立ての代わりにしたいと思っています。

 

やっと見えてきた!と思った頃に里帰りなのですが

ペースは変えず、ゆるくやっていきます^^